ここはとある山奥にある不思議な学校『ぐーすか』。
『ぐーすか』では愉快な先生たちと生徒たちがいろんなことを学んでいます。
今日は新しい先生と美術鑑賞に行くようです。
少しのぞいてみましょう。
今日はこれからみんなで美術館へ行って美術鑑賞じゃ
美術館ってなんか美味しいものある?
ほらほらゴロー、美術館なんて行かなくてもここにご馳走がいるよ
そうそう、ここに脂の乗った豚トロが・・・って違う!
セニョールがノリツッコミした!豚なのに
豚は関係ないだろ!
くま!
朝から元気じゃのぉ
みんな元気で何よりですわね
ボン博士、その隣のカバは?
カバって言うな!(゚Д゚)
デリカシーのない子は困るわ、まったく
おっほん♪
みなさんはじめまして、今日からアート・デザインを担当させてもらうザマスです
みんな今日はザマス先生の言うことをよく聞くんじゃよ
ブス
キィィィー!!今ブスって言ったのは誰!?
チッ、聞こえたか
聞こえてるわよ!!いきなりなんなの!!
まあまあザマス先生落ち着いて、子供の言うことですし(汗)
ウメ子よ・・・(´・ω・`)
くまくまー
あら、あなた可愛いわね♪
慰めてくれるの?ありがとう♪
配当金ゲット
ジョニーありがとう(T0T)
よしっ、みんな気を付けて行ってくるんじゃぞ
豚トロどこー?
いいから行け!
へー、ここが美術館かー、無駄に広いね
無駄とか言うな
みんな揃った?
この広い空間は無駄じゃないのよ、ちゃんと理由があってこうしてあるの
先生みたいに体が大きくても安心して鑑賞できるように?
そ、そ、そうね、それもあるかもしれないわね(イライラ)
我慢、我慢・・・
あ、リー・ウーファンだ
よく知ってるわね
何これ、ただの石じゃん
は?お前何言ってんの?これ、もの派で一番有名なリー・ウーファンって人の作品でめちゃくちゃ価値あるんだぞ
ただの豚じゃん
豚はどうでもいい!
今セニョール君が言ってくれた通り、これはもの派のリー・ウーファンって人の作品ね
価値の判断は人それぞれだけど、世界的にも有名で直島にもリー・ウーファン美術館があるぐらいなのよ
くまくま
リー・ウーファンが有名なおっさんなのは分かったけど、石は石じゃん
それにセニョールはゴエモン先生の授業で「石に意味なんてない」って言ってただろ
この石はリー・ウーファンが置いたってことに意味があるんだよ
ただの石とリー・ウーファンが置いた石は全然違う!
じゃあ聞くけど、リーなんとかっておっさんが置いたってことをセニョールが知らなかったらどうなの?それでも価値はあるの?
もしかしたらその辺に転がってる石だってそのおっさんが置いた石かもしれないじゃない
面白い質問ね
それは・・・あれだよ・・・
あれって?
・・・お前はどう思うんだよ!
僕は石はただの石だ、って言ってるじゃん
有名なおっさんが置いたところで石は石だよ
あれー?もしかしてセニョール困ってるー?
くまぁ?
はいはい、その辺にしておいてあげて
あなた達はとても優れた鑑賞者だわ
アートというのはね、答えじゃなくて問いを投げかけるものなの
だから正解はなくて、観る人がそれぞれ考えや解釈をめぐらせればいいのよ
ふーん
価値があると思う人もいれば価値がないと思う人もいる、アートはそれでいいのよ
大事なのは、そういう違いを楽しめるかどうか、分からないことを考え続けられるかどうかなの
つまんないの
そ、それも1つの解釈ね・・・(イライラ)
そういえばゴロー君は?
豚トロどこー?
もう俺の腕でも舐めとけ
つづく(多分)